top of page
きっかけのcoffee project

きっかけの

COFFEE PROJECT

コーヒーをかこむゆったりとした時間を大切に、そこに集まる人と場所をつなぎます。コーヒーやフード、コーヒー好きさんにぴったりの雑貨やワークショップなど参加したみなさんの思い出に残るイベントをつくります。

珈琲の日

​こしがや珈琲街道

img_coffee_koshigaya.png

埼玉県越谷市の旧日光街道沿いで宿場町のたたずまいが残る商店街エリアにこだわりのコーヒーやフード、雑貨のお店が大集合。スペシャルなコーヒーの飲みくらべも楽しめます。『歴史あるまち越谷』でコーヒーを片手に散策するのもおすすめです。

COFFEE TREE南町田
(2021.11.27開催)

img_coffeetree.jpg

南町田グランベリーパークに隣接する鶴間公園内でコーヒーやフード、ワークショップを楽しめるイベントです。広い敷地内は緑にかこまれた森や芝生広場があり、ご家族連れやお友達同士で1日ゆったりと過ごせる空間になっています。

Coming soon

img_comingsoon.jpg

各地でイベント開催を予定しています。これからもたくさんの地域でコーヒーをきっかけに人と場所をつないでいきます。
コーヒーイベントの開催にご興味がある団体や企業の方はお気軽にお問い合わせください。

珈琲のひとしずく

furumai.png

淹れたてのコーヒーをふるまってコーヒー好きのみなさんとライブで小さく楽しむ時間です。ゆったりと丁寧にコーヒーを淹れますので『おいしい!』と思ったらそのお気持ちを投げ銭箱へ♩お好きなコーヒーやお店のことをお話ししましょう!珈琲があったらいいなという場所でふるまいます!

よるcafe

yorucafe.png

お気に入りのカップにその日の気分に合わせたコーヒーを淹れて、大好きなお菓子やデザートを持ち寄って。お好きなコーヒーやお気に入りのお店のことをおしゃべりしながらゆったりとよるのcafetimeを過ごします。しばらくはオンラインでの開催です。

おうちごはんっていいね

おうち時間が増えて、ごはんを囲む時間はこれまでより丁寧に過ごしたい大切なひとときとなりました。お弁当箱を中心に作家さんの作品やごはんの時間を彩るアイテムをご紹介します。みなさんの『おうちごはん』がもっとたのしくなりますように。

​「紙こもの」は

いつだってかわいい

2954190_6744129.TIF

物心ついたころから少しずつ集めてきた便箋や封筒、お菓子や贈り物の包み紙が捨てられなくて大切にしまったままになっていませんか?

ときどき引き出しをあけて眺めたり、誰かに自慢したくなったり。子どもの頃も大人になった今も、いつだってかわいくて心ときめく『紙こもの』。あなただけのお気に入りが見つかりますように。

なんてことない土曜日の、

花と植物のおはなし

スクリーンショット 2021-05-14 15.01.59.png

なんてことない、いつもと同じ土曜日の朝。坂と花の路地をぬけて、海沿いの倉庫までのんびりとお散歩したり、お花をテーブルに飾ったり。誰にもわからないくらいの小さな変化は自分だけのとっておきの時間になります。

ゆったりとした時間が流れる空間で『花と植物のおはなし』をしませんか?

旅するPOPUP SHOP

​テーマを決めて、いろんな場所でいろんな人と。楽しくて心がワクワクするPOPUPSHOPをオープンします。「旅するPOPUPSHOP」はどこへでもいきます。お店やスペースをお持ちのみなさま、ぜひお声かけくださいね!

PRODCE-pop up shop-

「髪こもの」も
​いつだってかわいい​

 

スクリーンショット 2021-09-07 16.05.37.png

まぶしい夏がやってきます。ちょっとドレスアップしたい日もリラックスできるおうちじかんにも、身に着けるこものはかわいいものを選びたい。真夏の三つ編みやゆるくまとめたヘアスタイルをおしゃれにかわいく見せてくれる「髪こもの」のお店がオープンします。誰かに自慢したくなるいつだってかわいい心ときめく髪こもの。あなただけのお気に入りが見つかりますように。

​本とめがねと珈琲と

スクリーンショット 2021-09-07 16.08.40.png

映画『つつんで、ひらいて』では装幀者菊地信義さんの仕事を通して本を作ることを見つめたブックデザインドキュメンタリーです。「本とめがねと珈琲と」のイベントでは映画に登場するエッセンスをテーマに、本や紙のお店が集まります。ゆったりとした空間であなただけの本の楽しみ方を見つけませんか?

「紙こもの」は
いつだってかわいい
VOL.2

スクリーンショット 2021-12-02 15.44.21.png

物心ついたころから少しずつ集めてきた便箋や封筒、お菓子や贈り物の包み紙が捨てられなくて大切にしまったままになっていませんか?

ときどき引き出しをあけて眺めたり、誰かに自慢したくなったり。子どもの頃も大人になった今も、いつだってかわいくて心ときめく『紙こもの』。あなただけのお気に入りが見つかりますように。

PRODUCE
-product-

produce
スクリーンショット 2021-12-02 16.14.10.png

lusikka harukka

lusikka harukkaは架空のふたごの女の子。ふたりの空想を物語にして作品をつくり、大切に育てて行きます。

奈良 大和高原のお茶​「ゆい」

全国の作家さんや生産者の方と一緒に、飽きのこない長く愛されるものをつくります。たくさんのみなさまの手に届けたい丁寧につくられた商品をこちらのページでご紹介します。

wedding

WEDDING

オリジナルウェディング

新郎新婦さまのご要望にあわせた衣装、アクセサリー、引き出物、会場装飾、お料理などをご提案します。会場とのお打合せやパーティー全体のコーディネートには、当日までしっかりとおふたりのご希望に寄り添い、ご準備にはご家族やご友人のみなさまにも楽しんでいただける『参加型ウェディング』形式がいちばんの魅力です。

図2.png
%E5%9B%B36_edited.jpg
board_edited.jpg
%E5%9B%B37_edited.jpg
COMMUNICATION

 COMMUNICATION

​いろいろなテーマでみなさまとお話しできる時間です。お気軽にご参加ください。

インスタライブ

DSC_6297-32.jpg

​イベントのご出店者さまの声を直接お届けします。作品づくりへの思いやお店のこだわりなど、普段はなかなか聞けない貴重なお話をライブでお送りします。直接お店からのライブ中継もできますので、ぜひお声をかけてください。

トークイベント

スクリーンショット 2021-12-02 16.00.13.png

​魅力あふれるゲストをお招きして、そのかたのお話しをお聞きします。ナビゲーターや会の進行をして、参加してくださったみなさまとあたたかくて楽しい空間をつくります。

olive talk 

img_olive_hp2.jpg

今も変わらない魅力がたくさんつまった雑誌オリーブ。その世界観が好きなみなさんと大切にしている雑貨や洋服、お気に入りのページやスタイリングのことをおしゃべりしたい!という企画。毎月3日と18日のオリーブの日にのんびりとゆるやかに開催します。

flow

FLOW

イベント開催までの進めかた

01

現地調査・ヒアリング・

スケジュールのご提案

現地に出向き、イベントの目的、方向性や規模、予算などのご意向を伺います。その後、お見積りとスケジュールのご提案をさせていただきます。

02

コンセプトと出店店舗の

ご提案

目的とターゲットに合わせたイベントのコンセプト・テーマ・出店店舗のイメージをご提案します。

03

広報戦略・ディスプレイや

演出のご提案

ターゲットやコンセプトにあわせたツールやSNSなどの広報戦略、会場の演出やコンテンツについてご提案します。

04

運営・コミュニティサポート

出店店舗の交渉や連絡と、空間デザインチームを編成して当日までの運営全般をサポートします。会場内を細やかに目を配り、安全にイベントを開催した後はコミュニティをサポートしていきます。

bottom of page